 |
四国 香川県高松市。コロナは、この街を走っていました。 瀬戸内海。穏やかな良い街です。(屋島の展望台から撮影) |
 |
コロナに新車から35年間乗り続けられたご家族です。 ご自宅の前で記念撮影。
コロナとの思い出を、たくさん教えていただきました。 わたくし、不肖ながら、受け継がせてもらいます。 |
オーナーさんのご自宅を後にし、フェリー乗り場へ。 順番待ちの列に並びます。 |
 |
 |
いよいよ乗り込みました。 |
四国をあとにし、瀬戸内海を進みます。 |
 |
 |
三宮に到着。 もう夜7時半。 真っ暗になっていました。 ポートアイランドのイルミネーションが華やかです |
阪神高速のPAで。 通りすがりのおっちゃんが、 じーっと見ていました。 |
 |
 |
翌日、京都八幡にて緊急ミーティング。 豊田花冠さん、コロGさん、amoさんが駆け付けてくれました。 |
 |
 |
 |
TCCSメンバーと別れ、再び富山へ向けて。 琵琶湖です。 もう辺りは暗いですが、翌日は学校があるので・・・ (結果的に、車が少ないから正解だったかも) |
日本海側に到達。 若狭湾岸・・・でも何も見えない(笑) |
 |
 |
富山まで約1000kmを、無事に完走しました(笑)
富山ナンバーも無事に付きました。 数字は、偶然にもAT150と一文字違いです。
これに乗っていると、沢山の人に声をかけられます。 家族にも、歓迎されました。 これからも長く乗れそうです・・・ |