ボデー全体を見回して
せっかくオールペンするので、小さな凹みもなおします。 水色と黄色の、色が違うパテを使用しています(途中で使い切ったので)
 | 「屋根の凹み」
前オーナーさんによると、台風の時に上から瓦が降ってきたらしい。。。 車齢30年以上ともなると、色々な事件があるもんだ(笑) |
 | 「サフを吹いてみる」
そして、エッジの線が一部ルーズなことに気付く。
もう一度研ぎ直さねばならぬことも、同時に知る(^^;; |
 | 「左ドア」
ビミョーに窪んでたので、修正。 研ぐ時、力を入れると鉄板が凹んで、なかなか面が出なかった。 |
 | 「サンドブラスト」
バンパーの内側を、サンドブラストにかける。
圧縮空気を利用して、ガラスの粉末を吹き付ける処理である。 錆が全て除去され、鉄の地肌が現れた。 余りにキレイに除去できたので、ちょっと感動。 |
 | 「イベントのため再組み立て」
11月の中兵庫クラシックカーフェスティバルに参加するため、またもや組み立てた。
そういえば、去年も同じイベントに参加するため組み立てたという記述がある。 あれから1年、レストアは余り進んでいない・・(笑) |
|