 | 「塗装の禿げたグリル」
見た目がよくありません。 実は、塗装部だけでなくメッキ部分も相当汚れてます。 曇りとか、汚れとか・・(汗)
メッキの汚れ、どれだけ擦っても落ちません(ーー;; |
 | 「バッヂ」
グリルに付くバッヂも、ボロボロですね。 気が向いたので、塗装してみることにしました。 |
 | 「資料より~カタログ表紙~」
参考にしようとしたのですが、どうも細部が不明です。。
|
 | 「ハンズで塗料を購入」 結局、カタログと現物に残された塗膜を頼りに、 推測で塗ってみることにしました(爆)
模型ファンにはおなじみの、星のマークですね。 名古屋駅の東急ハンズで、1本126円で購入。(溶剤は157円)
ふらりと東急ハンズへ行ける生活。 あぁ、何でも揃う東急ハンズ。 ホームセンターとは違う品揃え。 富山に住んでいた頃、ちょっと憧れてました。 某旧車雑誌でお馴染みの、POR-15や花咲かGも売ってましたよ。 |
 | 「細かい塗り分けが」
横方向の細かい格子は、中央の盛り上がった部分を残して塗装。 適当に買ったマスキングテープの幅(3mm)がぴったりでした(^^)
使用塗料:XF-63ジャーマングレイ |
 | 「入り組んでて塗りにくいー!」
みすぼらしかったバッヂも、なんとかキレイになりました。 1m離れて見れば、全然分かりません(爆)
使用塗料: X-18セミグロスブラック(半つやの黒) XF-7フラットレッド(つやなしの赤)
黒はフラットブラック(つやなし黒)の方が良かったかも。 |
しかしメッキ部分の汚れが取れない・・・うーむ。