 | 「ここに置きます」
草ヒロ化への要素は揃っていますよ!生い茂る雑草とサビサビのドラム缶は、まさにスタジオジブリの世界(笑)
本当は後ろのコンクリの所に置きたいのですが、ここは冬に屋根雪が落ちてくるのでダメなんです・・ |
 | 「大量殺りく兵器」
余りに草ボウボウなので、一網打尽にします
|
 | 「刈り払い機の惨禍」
文明の利器により、決着は一気につきました。 ものの5分で、車一台分のスペースを確保。
|
 | 「地面からの湿気防止」
地面からの湿気が、下回りを錆びさせると聞いたことがあるので養生します。 ホームセンターで8尺のトタン板を6枚購入。トラック(バネット)を借りて運搬しました。 一枚798円x6枚=4788円。アウチ(>_<)
|
 | 「さぁ入場だ」
・・と思ったら、先客がいたようです。縦長の土地のため、一旦全部出さないとね。 |
 | 「一旦出場」
まず、150とプレミオを家の前に置いて・・ |
 | 「どんどん出ます」
妹のポロも出ます! |
 | 「入場・・バックバック!」
バックで前進(?)。どんどん進みます。 |
 | 「まだまだ下がれ!」
家人からの「景観が乱れる」という苦情で、 どんどん後ろへ・・(^^;; |
 | 「後ろから」
車幅ぎりぎりです |
 | 「到着!」
余談ですけど、山奥の林道が行き止まりで、2キロほどバックで戻ったことがあります(汗) |
 | 「収まりました」
|
 | 「近影をパチリ」
ボデーカバーを掛ける前に、晴れの日を選んで2日ほど天日干しにします。 この時は、6月と言えど気温は28度。乾かすにはぴったりでした。(^^) |
 | 「表通りから見てみる」
ほとんど目立ちません?? これなら家族も納得してくれます。
しかしこの地面、車庫証明何台分取れるやろ。。。 置いたところで、奥の車の出し入れが大変やけど(笑) それにこの土地の大部分は冬に屋根雪が落ちてくるので、重みでルーフが凹みます(爆) |
 | 「ガソリンを補給」
この車、燃料タンクは樹脂製か鉄製か知りませんけど、一応錆び防止の意味で満タンにしときます。 ナンバーがなくてスタンドまで自走できないので、携行缶を使って2往復。 給油口手前ギリギリまで入っちゃった(^^;; |
 | 「雨よけではなく、汚れ止め・・らしい」
ホームセンターやカー用品店で調査したら、どれも1万円以上するものばかり。 ネット通販で手頃な物を探した結果、楽天で6000円弱のを発見。購入しました。 このカバーは、裾を全周ロープで絞るので、風で飛ばされないと謳っています。一応、アクリル防水加工もしてあるんだそうな・・ |
 | 「サイズ大体ぴったり!」
横が余ってしまいましたが、裾はロープでしぼってあります。 これなら、風で飛ぶこともなさそうですね。 |
 | 「後ろから見ると」
うーん、このシルエットはFFスーパー5ドア!?(謎) |