| 「回っとりゃせんがや」
水温は基準温度をとっくに越しているのに、ファンが回っていません。 |
| 「配線概略図」
水温が上昇しアースと導通がなくなると、リレー接点が閉じてファンが回るわけ。
今回、水温は基準温度をとっくに越しているのに、ファンが回っていません。 モーターか?水温スイッチか?リレーか? |
| 「水温スイッチが原因だと・・」
ここの信号線は水温が低いときはアースと導通して、高いと接続が切れます。 水温がファンの回り始める温度より高い状態でこのカプラーを抜いてみて、ファンが回り始めれば水温スイッチ不良です。 |
| 「リレーが原因だと・・」
この赤丸で囲んだ端子間を短絡してみて、ファンが回ればリレー不良です。 また、水温が低い状態で水温スイッチのカプラーを抜き差ししてリレーがカチカチ言わなくてもリレー不良です。
このリレー、他から流用する場合は注意が必要です。青丸の接点間に12Vが印加されると、赤丸の接点間が開きます。 つまりコイルON → 接点OFFという逆動作なのです。 |
| 「モーターの電源カプラはここ」
ラジエーターのリザーバタンクを外した真下にあります。 ここに12Vとアースを突っ込んで回れば、ファンは大丈夫です。 |
| 「今回はリレー不良」
水温スイッチのカプラーを抜いてもカチカチ音がしなかったので、リレー不良と判断しました。
事務所にあったクリップと電線の切れ端で応急処置。 これだとファンが常時回ってしまいますが、オーバーヒートするよりマシです。 それにサーモスタットで流量制限しているせいか、意外や水温はいつも通りでした。 |
| 「交換!」
最寄りの共販倉庫にあり、翌日には届きました。 ちなみにラストの1個だったので、そろそろ供給の危ない部品なのかもですね。 |