 | 「ドナーはこれ」
スバル ヴィヴィオです。 ・・って顔がないので分かりませんな(汗) 既にRT-55氏が作業を開始してくれてます。
これを選んだ理由は、、 ・リヤが3点式である。 ・内装が全て剥ぎ取られているため、作業が楽チン。 ・さっきのミラの隣にあったから。 ・・・結構行き当たりばったり(笑) |
 | 「外したもの」
リヤ用一式です。 |
 | 「リールのステーを作る」
ホームセンターで売っている金具(板厚1.3mm)を、ハンマーで叩いて板金しました。 |
 | 「仮付けしてみる」
こんな感じになります。 接合面には、回り止めのゴム板を挟んであります。 |
 | 「リールはトランク内に」
このリールも、正しい角度で設置しないとベルトが引き出せません。
トランクと室内を隔てる鉄板に穴をあけ、ボルトで固定・・。 |
 | 「室内に引き込む」
ボードをカッターナイフで切って通しました。 その穴のちょうど真上に、ベルトガイドを設置します。
ベルトガイドは、ボードに止まってるだけだと衝撃でバリッといくかも。。だからこれは悪い例(笑) 固定方法を再検討中・・ |
 | 「下側も固定」
ドリルで穴を開けた後リーマで広げ、ボルトが通るバカ穴を開けます。 こんな薄い鉄板に、タップは立てられない(汗) ボルトを締めるのは2人作業。 室内で締める人と、床下でナットを押さえる人が必要です。 蝶ネジで止まってるのはご愛嬌・・(汗)
穴を開けるときは裏側に燃料系統やワイヤがないことを確かめて!! |
 | 「完成」
座面とシートバックを取付けて、一応、格好だけは出来上がりました。 前述のベルトガイドの取付けが課題です。 |