 | 「トヨタ純正 CT-W58」
型式から、2008年モデルのようですね。 知立のハードオフで、525円でした! CD/WMA/MP3に対応している他、フロントAUX端子があるんです。 これでiPodも繋げる!(^^) 小躍りしながらレジへ向かいましたよ(笑) |
 | 「純正ハーネス」
その昔に解体屋さんで購入したものです。 電源関係とフロントスピーカーがこれ1つにまとまっています。 |
 | 「ピン配置図」
ネットに落ちてました(^^;;
今回、スピーカーはフロントしか使わないので、大きい方のカプラだけ配線すればよいわけですね。 |
 | 「現状」(1)
今まで、このデッキを使っていました。 前述のとおり、160系カリーナEDに付いてたやつです。 トヨタのオーディオは、平成元年前後にカプラーが変わってまして、このデッキのは旧型です。 |
 | 「現状」(2)
で、その旧型のカプラがこれです。 昭和50年代半ば~平成元年頃まで使われていました。
※この緑色のカプラは、名古屋大須のタケヤ電子さんで購入しました。 |
 | 「旧型のピン配置図」
ということで、カプラーが違います。 新しいデッキを装着するには旧型のカプラを新型に変換するハーネスが必要になるわけですね。 |
 | 「変換ハーネス 結線図」
|
 | 「変換ハーネスを製作」
こんな感じになりました。
[旧型のオス] ------[新型のメス]
造りが雑ですな、ははは(^^;;
※リヤスピーカーはないので省きました。 |
 | 「動作確認!!」
CD/チューナー/AUXとも正常に動きました。 |
 | 「こんな感じで設置しました」
純正デッキはボタンが大きく操作しやすいので、ちょっとくらい遠くても良いかな・・と(^^;;
デッキの下に、カー用品店でよく売ってる「滑らないシート」を敷いてあります。
DK号のときはグローブボックス内に置きましたが、それだと加工が必要なのでやめました。 |