 | 「インマニとエキマニを分離!」
なんでこんな場所に大穴が開いているかというと、オートチョークの配管が通るからです。 エキマニの中を通って温まった空気が、チョークのバイメタルに作用する構造です。
だから、こんな場所にガスケットがあるわけ。 |
 | 「ものの見事に」
あぁ、こういうことだったのね。。
メーカーからは既に製廃になっていたので、造ることにしました。 (さぁ盛り上がってまいりました!) |
 | 「通販生活」
アマゾンで銅板が買える時代ですよ。 潰し代が大きい方がいいかと思い、0.8mmのをチョイス。 結果的に純正の厚みとそう変わりませんでした。 |
 | 「あっ!」
指の形にマーキングしちゃいました(笑) ・・なんてこともありつつ。 |
 | 「ドリルで穴開け→金工ハサミでつなぐ」
ドーモ君とカールおじさん・・みたいな。
多少波打っても、あとで締めるから大丈夫?? ↑そうでもなかった |
 | 「やすりでならす」
両手でやらないと、いつまで経っても削れません(笑) ↑は撮影用のヤラセ |
 | 「取付面を掃除」
車屋さん特製のスクレイパー(金工ノコの歯を短くしたもの・よくしなる)でごみを除去し、写真のようにオイルストーンで磨きました。 |