 | 「ラジエーター」
部品取りのオンボロRT50に付いていたラジエーターを、OHして頂きました。 せっかくなので装着していこうとおもいます。 |
 | 「ロワータンクは新造」
2層→3層にコア増しもしてもらったので、ロワータンクが使えず・・。 鈑金で新造すると同時に、ドレンも一般的な樹脂の物にしてもらいました。 純正のドレンだと、ロウ付けが剥がれやすいので・・。
ロワホースの取付部は再使用ですが、元々形がなくなってる部分があって、手間が掛かったそうです。 |
 | 「3層です」
今の季節はともかく、夏場に威力を発揮しそうな予感です。 |
 | 「モノタロウでゲット」
汎用のラジエーターホースで、内径33.5mmのエルボ型です。
大野ゴム工業が製造していて、モノタロウ(ネット)で買えます。 品番:ON-3001 |
 | 「こちらもモノタロウ」
汎用ヒーターホースとして売られています。 さすがに鋭角の純正形状は見つからなかったので、直角のを曲げて使用しました。 品番:HH-3502 |
 | 「こんな感じになった」
少しづつ、きれいになっていきますね。 |
 | 「タペットカバーのワッシャ」
現在出る補給部品は、上の真っ黒な物。 しかし当時物は下のように金属が付いているんです。
なぜかスバル・レガシィの部品だったりします(^^)
※タペットカバーとのはめ合い部が2R用より細いので、多少ずれる覚悟もいります。 |
 | 「付けるとこんな感じ」
キンキラキンになった(笑) |
 | 「上げてみる」
下回りも見ました。 うん、大丈夫。多分。 |