 | 「ここを外す」
フロート室の最下部にあるコレを、外します。
ガソリンがトポトポ出てくるので、ウエスをあてるといいかも。 エキマニの熱くらいでは着火しない気がするけど、それよりタバコの方が怖いかも・・・ |
 | 「奥の方からコンニチハ」
フロート室の奥に、目的のジェットはあります。 |
 | 「ドライバーで緩めまして・・」
押し付けながら回します。 完全に外れる手前で止めるのがポイント。 |
 | 「爪楊枝。なければ」
タイラップの先を削って細くし、穴に突っ込んで回しました。 この即席SSTは、イベント会場で通りすがりの老師(?)に教えて頂きました(^^)
ちなみにフロート室の中に落っことすと、もれなくアッパーボデーを分解せねばならないので慎重にやります。 |
 | 「こんな部品です」
ゴミの付着が確認されたので、キャブクリーナで洗い流して元通りに組み付け。 キャブレター上部にオーバーフロー用の真鍮管があるので、そこからもスプレーしてフロート室のゴミを流しておきました。・・と言っても、目視じゃ異物は確認できなかったけれど(笑) |