 | 「斜め前方より」
これが、今回やって来たST150コロナです。 ついこの前まで、そこら辺の道にワンサカ走っていたと思ったら、いつの間にか見掛けなくなりました。 昭和61年登録。もう20年も前の車なんですね。 フロントウインカーの配置が、なんとも特徴的じゃあないですか
うーん、エレガント・・(自己満足) |
 | 「斜め後方より」
Cピラーにはめ殺しの窓がありますね。6ライトウィンドウって言うんだそうです。
この車両、61年4月登録なので後期の前期型ということになります。よって、ホイルキャップがシルバー塗装だったり、ドアミラーが黒かったりします。 |
 | 「エンジンルーム」
ST150コロナの1800ccには2種類のエンジンが用意されていました。LASRE 1S-EFIこと1S-ELU型と、LASRE 1S-Ciこと1S-iLU型です。 これは、廉価グレードのGXやセレクトサルーンにも搭載されていた普及型のiLUです。 インジェクターが1つしかないCi(セントラル・インジェクション)を採用しています。 ELU型はEX-SALOON ADという最上級グレードに搭載されていまして、そちらの方が高出力です。もちろん、私だってADの方がコンライトや集中ドアロックがついて高級なのは分かっています。しかし、私にとってはiLUを搭載した素のEX-SALOONしかないのです。 もっとも、1Sは当時から色々と問題のあったエンジンではありますがね。。 |
 | 「内装」
150コロナEXサルーン系の売りは、この内装。 マルーンの布をヒダヒダに織り込んでいます。
うーん、ゴージャス!
ドアノブがどこに付いているか、分かりますか? |
 | 「シート」
社外品のフルシートカバーが掛かっているので、はぐってみると・・・
新車と見まごうかのようなテラテラのシートが現れました。これだけでも十分価値あります。 |
 | 「社外のクーラーが」
惜しいのは、クーラーが純正じゃないこと。恐らく山形という土地柄、必要ないと思って納車時には付けなかったのでしょう。ヂーゼル機器社製が後付けされています。今でもちゃんと冷えます。
カセットは、APS,REPEAT機能付きの高級タイプが装着されています。動作もしました。 |
 | 「クールボックス付き!」
クーラーON時には、ダクトから冷風が出てきます。170型までは装備があったけど、いつの間にかなくなりましたね。
シフトノブは擦り減ってテカテカになってるので交換するとしましょう。 |
 | 「最後に正面から」
さぁ、この車をどうするのか!? 走行5万kmのまま保存?それともアシに? 思案中。。。
RT40の後に乗ると、もの凄く快適な車だと実感します。 車って、進化してるんですねぇ!(バカ) |
この車の購入に当たりお世話になったコロGさん、営業部長さん、ありがとうございました。